
ホーム > 書籍検索
				書籍検索
| 書名 | 「新続忠臣図」 61 | 
|---|---|
| 副書名 | 倭乱後朝鮮における理想的忠の群像 | 
| 概要 | 光海君の命で編纂された『東国新続三綱行実図』の一部「新続忠臣図」をもとに、時代が要請した「忠」の群像を紹介。 | 
| ジャンル | 歴史・考古・言語 | 
| シリーズ | ブックレット《アジアを学ぼう》 | 
| 著者 | 金子 祐樹 著 | 
| ISBN | 9784894898189 | 
| 出版年月日 | 2023/10/25 | 
| 本体価格 | 本体800円+税 | 
| 書名 | 冷戦アジアと華僑華人 | 
|---|---|
| 概要 | 聞き取りと史料から、暮らしや社会活動のディテールを掘り起こし、現代に至る人々の「根」を探る。 | 
| ジャンル | 歴史・考古・言語 | 
| 著者 | 陳 來幸 編 | 
| ISBN | 9784894893382 | 
| 出版年月日 | 2023/03/25 | 
| 本体価格 | 本体4,000円+税 | 
| 書名 | 日本軍政下ジャワの華僑社会 | 
|---|---|
| 副書名 | 『共栄報』にみる統制と動員 | 
| 概要 | 厳しい情報統制下で刊行された華僑紙『共栄報』を緻密に読み解き、軍政期の華僑社会の実像を再構築。歴史の空白を埋める画期的労作。 | 
| ジャンル | 歴史・考古・言語 | 
| 著者 | 津田 浩司 著 | 
| ISBN | 9784894893313 | 
| 出版年月日 | 2023/02/20 | 
| 本体価格 | 本体6,000円+税 | 
| 書名 | ギリシャの音楽、レベティコ | 
|---|---|
| 副書名 | ある下層文化の履歴 | 
| 概要 | 「いかがわしい下層社会」の音楽とされたレベティコ。その魅力の奥にある歴史・社会的な文脈と音楽的本質を語る。 | 
| ジャンル | 歴史・考古・言語 芸能・演劇・音楽 | 
| シリーズ | 風響社あじあブックス > 																																	あじあブックス別巻 | 
| 著者 | ゼレポス イオアニス 著 黒田 晴之 訳 | 
| ISBN | 9784894893436 | 
| 出版年月日 | 2023/01/30 | 
| 本体価格 | 本体2,200円+税 | 
| 書名 | ズールー語が開く世界 別巻27 | 
|---|---|
| 副書名 | 南アフリカのことばと社会 | 
| 概要 | いかにしてズールー語学習はアパルトヘイトに組み込まれたか? 学習経験、日常の対話での気づき、文学や歴史まで、エピソード満載! | 
| ジャンル | 人類学 歴史・考古・言語 文学・言語 | 
| シリーズ | ブックレット《アジアを学ぼう》 > 																																	ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻 | 
| 著者 | 上林 朋広 著 | 
| ISBN | 9784894898134 | 
| 出版年月日 | 2022/10/25 | 
| 本体価格 | 本体800円+税 | 
| 書名 | 中国文明を読む 57 | 
|---|---|
| 副書名 | 国家形成をめぐる協奏 | 
| 概要 | 国家ってなんだろう?! いくつもの国家の萌芽が仮定される中国文明史の中で、国家の形成という遠大な設問に挑む歴史学者の冒険譚。 | 
| ジャンル | 歴史・考古・言語 | 
| シリーズ | ブックレット《アジアを学ぼう》 | 
| 著者 | 下田 誠 著 | 
| ISBN | 9784894898103 | 
| 出版年月日 | 2022/10/25 | 
| 本体価格 | 本体800円+税 | 














