ホーム > ベトナムの社会と文化 8

ベトナムの社会と文化 8

ベトナムの社会と文化 8

特集 ホイアンにおける二種類の中国系住民社会。追悼 カム・チョン先生、業績や最終講義。論文・資料・書評ほか多彩な情報を収録。

著者 ベトナム社会文化研究会
ジャンル 定期刊行物
シリーズ 雑誌 > ベトナムの社会と文化
出版年月日 2018/02/10
ISBN 9784894898387
判型・ページ数 A5・320ページ
定価 本体3,500円+税
在庫 在庫あり
 

目次

【論文】
ベトナム言語学の「伝統文法」(福田康男)
植民地期北・中部ベトナムの米穀計量単位に見える地域的多様性の考察:ベトナム度量衡史研究の整理と課題を通じて(関本紀子)
ベトナム中部高原少数民族のゴング文化:コントゥム周辺の事例から(柳沢英輔)
ベトナム北部村落のネットワーク:八月革命以前の河東・青威の事例(付 資料:青安寺の碑文群)(比留間洋一)
ベトナム北部山地の水稲作と収量(宮川修一・稲村達也)

【研究ノート・資料】
カオダイ教バン・チン・ダオ派「首都ハノイ聖室」の位置づけ:80年聖会年次大会の報告を事例に(伊藤まり子)
ベトナムマイチャウにおける「くに祭り」の再開(福田康男)
植民地期ベトナム文献資料所蔵機関案内(関本紀子)

【特集:ホイアンにおける二種類の中国系住民社会】
ホイアンにおける二種類の中国系住民社会:華人と「明郷」(三尾裕子)
17~19世紀の会安商港における華人と明郷人(トン・クオク・フン[宋国興]・新江利彦訳注)
越南会安明郷張敦厚族:会安における生活と統合の過程(チュオン・ズイ・チー[張惟智]・新江利彦訳注)

【追悼 カム・チョン先生】
カム・チョン先生の業績(樫永真佐夫)
カム・チョン:『西北ベトナムのターイ』の功績による2002年国家表彰受賞者(グエン・ティ・ホン・マイ、樫永真佐夫訳・注)
カム・チョン先生とジャライの水の王(新江利彦)
カム・チョン最終講義(樫永真佐夫)

【書評】
小高泰著『ベトナム人民軍隊:知られざる素顔と軌跡』(野口博史)
加茂徳治著『クァンガイ陸軍士官学校:ベトナム戦士を育み共に闘った9年間』(小松みゆき)
板垣明美編『ヴェトナム:変化する医療と儀礼』(松尾瑞穂)
樫永真佐夫著『東南アジア年代記の世界:黒タイの「クアム・トー・ムオン」』(岡田雅志)

【研究通信】
京都大学地球環境学堂 国際協力プロジェクト概要 ベトナム中部・自然災害常襲地での暮らしと安全の向上支援(飯塚明子・田中樹)

休刊案内
越文・英文目次
執筆者紹介

このページのトップへ

内容説明

近年、発展著しいベトナムだが、政治・経済や観光情報以外は未知の部分が多い。本誌は、人類学をはじめ未開拓だった社会研究の拠点として創刊。論文、資料、翻訳、さらに学際的交流の場として多彩なエッセイを収録する。特集 ホイアンにおける二種類の中国系住民社会。


*********************************************


執筆者紹介(掲載順/2017年11月時点)

福田 康男  ハノイ大学日本語学部非常勤講師
関本 紀子  東京女子大学非常勤講師、日本女子大学非常勤講師
柳沢 英輔  同志社大学文化情報学部助教
比留間洋一  星城大学リハビリテーション学部准教授
宮川 修一  岐阜大学名誉教授
稲村 達也  京都大学大学院農学研究科教授
伊藤まり子  ハノイ国家大学・日越大学・地域研究プログラム教員、JICA専門家
三尾 裕子  慶応義塾大学文学部教授
トン・クオク・フン[宋国興]  ベトナム・クアンナム省ホイアン市人民委員会文化情報室長
新江 利彦  静岡大学国際連携推進機構特任准教授
チュオン・ズイ・チー[張惟智]  ベトナム・クアンナム省ホイアン市人民委員会文化体育センター専門員
樫永真佐夫  国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授
グエン・ティ・ホン・マイ  前ベトナム民族学博物館幹部
野口 博史  南山大学総合政策学部准教授
小松みゆき  VOV5日本語放送アドバイザー
松尾 瑞穂  国立民族学博物館准教授、総合研究大学院大学准教授
岡田 雅志  大阪大学大学院文学研究科招へい研究員
飯塚 明子  宇都宮大学留学生・国際交流センター助教
田中  樹  総合地球環境学研究所 客員教授/フエ大学 名誉教授

このページのトップへ