ホーム > 台湾原住民研究 9

台湾原住民研究 9

台湾原住民研究 9

漢化と近代化の波に呑まれ、消失・変容しつつある多様なその文化を、人類学の立場から考究。論文・資料・調査報告・エッセイ等。

著者 台湾原住民研究会
ジャンル 定期刊行物
シリーズ 雑誌 > 台湾原住民研究
出版年月日 2005/03/20
ISBN 9784938718732
判型・ページ数 A5・276ページ
定価 本体3,500円+税
在庫 在庫あり
 

目次

[論文]
蘭嶼行   劉 斌 雄
『須知簿』を読む:タイヤル族萬大村の昭和史  山路勝彦
蕃産交易所に於ける「蕃地」の商業化と秩序化  ポール・バークレー
タイヤル・セデック・タロコをめぐる帰属と名称に関する運動の展開(3)
  :タイヤル・セデック・タロコの分類に関する認識の変遷  原英子

[研究ノート]
日本植民地時代台湾における物質文化研究の軌跡
  :雑誌『南方土俗』と『民俗台湾』の検討を中心に  角南聡一郎

[インタビュー]
台湾・琉球研究50年を語る:金子えりか先生インタビュー  金子えりか
                    (聞き手:角南聡一郎・山田仁史)

[書評]
山本春樹ほか編『台湾原住民族の現在』  垂水千恵
Josiane Cauquelin The Aborigines of Taiwan: The Puyuma,
  from headhunting to the modern world   蛸島 直
とってもポストコロニアルな台湾原住民:末成・曽編『講座 世界の先住民族 01
  ファースト・ピープルズの現在 東アジア』所収の台湾編を読んで  紙村 徹

[報告・短信]
南島研究、地理学研究と台湾:南島史学会第33回大会に参加して  角南聡一郎
原住民基本法  石垣 直
屏東県牡丹郷で開催された「牡丹社事件130年歴史与回顧国際学術研討会」傍聴の記   笠原政治

[追悼文]
追悼 国分直一先生、劉斌雄先生(笠原政治)/国分直一先生を偲ぶ(金子えりか)/國分直一先生からの手紙(宮岡真央子)/国分直一先生をふりかえって(山路勝彦)/国分学の継承と発展に向けて(角南聡一郎)/追憶 劉斌雄先生(土田滋)/劉斌雄先生の思い出(山路勝彦)/劉先生の思い出(清水純)/追悼劉斌雄先生(三尾裕子)/劉斌雄先生のこと、思い出すままに(笠原政治)

このページのトップへ

内容説明

かつて「高砂族」と呼ばれた台湾先住諸族の研究誌。漢化と近代化の波に呑まれ、消失・変容しつつある多様なその文化を、人類学の立場から考究、紹介。論文・資料・調査報告・エッセイなどを含む関連情報の拠点。


*********************************************


執筆者紹介
劉 斌雄(LIU Pin-hsiung) 元中央研究院民族学研究所長
山路 勝彦(やまじ かつひこ) 関西学院大学社会学部教授
P・バークレー(Paul D. Barclay) ラファイエット大学歴史学部助教授
原  英子(はら えいこ) 岩手県立大学盛岡短期大学部助教授
角南聡一郎(すなみ そういちろう) (財)元興寺文化財研究所主任研究員
金子えりか(かねこ えりか)
山田 仁史(やまだ ひとし) 東北大学大学院文学研究科講師
垂水 千恵(たるみ ちえ) 横浜国立大学留学生センター教授
蛸島  直(たこしま すなお) 愛知学院大学文学部教授
紙村  徹(かみむら とおる) 神戸市看護大学助教授
石垣  直(いしがき なおき) 東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程
笠原 政治(かさはら まさはる) 横浜国立大学教育人間科学部教授
宮岡真央子(みやおか まおこ) 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程
土田  滋(つちだ しげる) 帝京平成大学教授
清水  純(しみず じゅん) 日本大学経済学部教授
三尾 裕子(みお ゆうこ) 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授

このページのトップへ