ホーム > 台湾原住民研究 12

台湾原住民研究 12

台湾原住民研究 12

「小特集:原住民言語の変貌と現状」や論文・研究ノートなどに加え、「バタン諸島とバブヤン諸島」の翻訳と解説など

著者 日本順益台湾原住民研究会
ジャンル 定期刊行物
シリーズ 雑誌 > 台湾原住民研究
出版年月日 2008/03/20
ISBN 9784894898523
判型・ページ数 A5・264ページ
定価 本体3,000円+税
在庫 在庫あり
 

目次

目次

[論文]

焼畑のサイクルと周期的祭儀:サイシャット族パスタアイ(矮靈祭)の一側面(山田仁史)
博物館展示における台湾原住民文化(野林厚志)
北ブヌン族(Takitudu)に見られることばのヴァリエイションと生業・儀礼・社会組織との関係(森口恒一)

[研究ノート]

「日本通」の目を通して見た台湾:太平洋戦争直前にアメリカ領事館が収集していた絵葉書と写真
               (ポール・バークレー 池上直子訳)
輪状式腰機の民族考古学:台湾原住民の機織技術から(東村純子)

[小特集:原住民言語の変貌と現状]

前書き(土田 滋)
ブヌン族村落における言語状況:南投縣Isingan・Tamaloan両村の事例紹介(近藤 綾)
30数年間におけるカナカナブ語発音の変貌(土田 滋)
台湾原住民族のオンライン言語テキストと言語能力テスト:総計360冊の教科書と台湾全土で実施される言語能力テスト(山本芳美)
日本語ベースのクリオール:アタヤル語寒渓方言(土田 滋)

[翻訳と解説]

バタン諸島とバブヤン諸島(ブルーメントリット著 金子えりか訳・皆川隆一校正)
解説「バタン諸島とバブヤン諸島」 (森口恒一)
「台湾先住民族権利宣言」「タイヤル民族議会第二期第一回大会パンフレット」 (中村平訳・解説)

[報告]

台湾原住民研究の転回点(末成道男)
ガラス乾板のなかの黄望家の人々:鳥居龍蔵台湾映像記録の鑑定(清水 純)
台湾原住民族の日本への温泉研修(原 英子)

[エッセイ][書評][彙報]
『台湾原住民研究』第10号における剽窃問題とお詫び(笠原政治)

このページのトップへ

内容説明

「小特集:原住民言語の変貌と現状」に関する論文・報告をはじめとする論文・研究ノートなどに加え、「バタン諸島とバブヤン諸島」(ブルーメントリット著)の翻訳と解説など。なお、11号から価格を本体3000円に改定。

*********************************************


執筆者紹介

山田 仁史(やまだ ひとし) 東北大学大学院文学研究科准教授

野林 厚志(のばやし あつし) 国立民族学博物館、総合研究大学院大学文化科学研究科准教授

森口 恒一(もりぐち つねかず) 静岡大学人文学部教授

ポール・バークレー(Paul D. Barclay) Associate Professor of History, Lafayette College

池上 直子(いけがみ なおこ) ラファイエット大学外国語学部日本語講師

東村 純子(ひがしむら じゅんこ) 国立民族学博物館外来研究員、京都造形芸術大学非常勤講師

土田  滋(つちだ しげる) 元東京大学文学部言語学科教授

近藤  綾(こんどう あや) 台北駐日経済文化代表処 代表秘書

山本 芳美(やまもと よしみ) 都留文科大学比較文化学科准教授

金子えりか(かねこ えりか) 元早稲田大学講師

皆川 隆一(みなかわ りゅういち) 慶應義塾高校教諭

中村  平(なかむら たいら) 韓国漢陽大学校日本言語文化学部講師

末成 道男(すえなり みちお) 東洋文庫 研究員

清水  純(しみず じゅん) 日本大学経済学部教授

原  英子(はら えいこ) 岩手県立大学盛岡短期大学部准教授

蛸島  直(たこしま すなお) 愛知学院大学文学部教授

米澤 容一(よねざわ よういち) ⑭四門 文化財事業部文化財研究室 室長

石垣  直(いしがき なおき) 日本学術振興会特別研究員PD、横浜国立大学教育人間科学部

笠原 政治(かさはら まさはる) 横浜国立大学教育人間科学部教授

 

 

このページのトップへ