ホーム > 書籍検索
書籍検索
書名 | 日本の台湾原住民研究文献目録[1945-1996] |
---|---|
副書名 | 台湾原住民研究 別冊1 |
概要 | 文化人類学・言語学を中心に、戦後の業績を一望にする待望のツール。著者別分類の本編に各族別分類を付す。 |
ジャンル |
定期刊行物 |
シリーズ |
雑誌 > 台湾原住民研究 |
著者 |
笠原 政治 編 |
ISBN | 9784938718930 |
出版年月日 | 1997/03/31 |
本体価格 | 本体1,500円+税 |
書名 | 転機に立つタイ |
---|---|
副書名 | 都市・農村・NGOから |
概要 | スラム・森林破壊・少数民族問題・伝統文化の喪失……、現代社会の歪みに笑顔と工夫で対応するNGOからの最新のレポート。 |
ジャンル |
社会・経済・環境・政治 |
シリーズ |
アジア・グローバル文化双書 |
著者 |
新津 晃一 ・ 秦 辰也 編 |
ISBN | 9784938718176 |
出版年月日 | 1997/02/28 |
本体価格 | 本体2,500円+税 |
書名 | 新編東洋学論集内容総覧 |
---|---|
概要 | 明治初年以来刊行された、700冊に及ぶ東洋学関係の論文集の目次内容を通覧する工具書。専門家・図書館に必備の書。 |
ジャンル |
書誌・資料・写真 |
著者 |
川越 泰博 ・ 荷見 守義 編 |
ISBN | 9784938718039 |
出版年月日 | 1997/01/20 |
本体価格 | 本体12,000円+税 |
書名 | 比較日本文化研究 3 |
---|---|
概要 | 国際的・学際的視野からの日本文化研究・人間文化研究のための研究・交流の場となることを目指して創刊。年刊。 |
ジャンル |
定期刊行物 |
シリーズ |
雑誌 > 比較日本文化研究 |
著者 |
比較日本文化研究会 編 |
ISBN | 9784894899032 |
出版年月日 | 1996/12/01 |
本体価格 | 本体1,500円+税 |
書名 | 韓国民俗への招待 |
---|---|
概要 | 別神祭の巫儀、焼肉と在日韓国人、反日感情の文化人類学等、フォークロアの眼で考察する民族文化。日韓相互理解のための基礎講座。 |
ジャンル |
民俗・宗教・文学 |
シリーズ |
アジア・グローバル文化双書 |
著者 |
崔 吉城 著 |
ISBN | 9784938718169 |
出版年月日 | 1996/09/01 |
本体価格 | 本体2,500円+税 |
書名 | 台湾原住民研究 1 |
---|---|
概要 | 漢化と近代化の波に呑まれ、消失・変容しつつある多様なその文化を、人類学の立場から考究。論文・資料・調査報告・エッセイ等。 |
ジャンル |
定期刊行物 |
シリーズ |
雑誌 > 台湾原住民研究 |
著者 |
日本順益台湾原住民研究会 編 |
ISBN | 9784938718923 |
出版年月日 | 1996/05/25 |
本体価格 | 本体2,000円+税 |
書名 | 比較日本文化研究 2 |
---|---|
概要 | 国際的・学際的視野からの日本文化研究・人間文化研究のための研究・交流の場となることを目指して創刊。 |
ジャンル |
定期刊行物 |
シリーズ |
雑誌 > 比較日本文化研究 |
著者 |
比較日本文化研究会 編 |
ISBN | 9784894899025 |
出版年月日 | 1995/12/01 |
本体価格 | 本体1,500円+税 |
書名 | 秩父事件とパリ・コミューン |
---|---|
概要 | 19世紀の末、パリと秩父で起きた2つの事件。フランス人神父が、豊富な史料と実地調査から掬い上げた、民衆蜂起の論理と倫理。 |
ジャンル |
歴史・考古・言語 |
シリーズ |
アジア・グローバル文化双書 |
著者 |
コルベジエ,A. 著 |
ISBN | 9784938718152 |
出版年月日 | 1995/10/18 |
本体価格 | 本体2,000円+税 |
書名 | リボク日記 |
---|---|
概要 | 1951年から70年代まで、アミ族の著者が日本語で記した日記。カトリック伝道師となるまでの個人史、村落生活が記録。 |
ジャンル |
書誌・資料・写真 |
シリーズ |
台湾原住民研究資料叢書 |
著者 |
リ ボク 著 馬淵 悟 編 |
ISBN | 9784938718848 |
出版年月日 | 1995/09/30 |
本体価格 | 本体4,000円+税 |