ホーム > 書籍検索
書籍検索
書名 | ムラからカンプンへ 53 |
---|---|
副書名 | 京都郊外の先住者がみたジャカルタ郊外の集落 |
概要 | 異なる生活経験を持つものの出会い、そこに生まれる共感を手がかりに、眼前の社会事象を捉えようとする、新たな試みである。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
ブックレット《アジアを学ぼう》 |
著者 |
中村 昇平 著 |
ISBN | 9784894894167 |
出版年月日 | 2019/11/25 |
本体価格 | 本体600円+税 |
書名 | ボリビアの先住民と言語教育 別巻17 |
---|---|
副書名 | あるベシロ語(チキタノ語)教師との出会い |
概要 | 東部低地チキタニア地方の言語教育、とりわけ一個人の人生に焦点をあて、ボリビアの歴史や文化を紹介しようとする試みである。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
ブックレット《アジアを学ぼう》 > ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻 |
著者 |
中野 隆基 著 |
ISBN | 9784894894181 |
出版年月日 | 2019/10/25 |
本体価格 | 本体600円+税 |
書名 | 音楽を研究する愉しみ 別巻18 |
---|---|
副書名 | 出会う、はまる、見えてくる |
概要 | 現地の音楽の魅力にはまってしまった著者たち。学問分野や方法論の違いを超えてぶつかり共鳴する、それぞれの「音楽とは何か」。 |
ジャンル |
人類学 芸能・演劇・音楽 |
シリーズ |
ブックレット《アジアを学ぼう》 > ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻 |
著者 |
金子 亜美 著 小倉 志穂 著 神野 知恵 著 田中 有紀 著 井上 さゆり 著 |
ISBN | 9784894894198 |
出版年月日 | 2019/10/25 |
本体価格 | 本体900円+税 |
書名 | 人類学者、台湾映画を観る |
---|---|
副書名 | 魏徳聖三部作『海角七号』・『セデック・バレ』・『KANO』の考察 |
概要 | 植民地台湾と帝国日本。映画にこめられた歴史や民族のアヤを、戦後日本人男性という立脚点を定めて、さまざまな角度から読み解く。 |
ジャンル |
人類学 文化遺産・観光・建築 |
シリーズ |
風響社ブックレット |
著者 |
沼崎 一郎 著 |
ISBN | 9784894894037 |
出版年月日 | 2019/06/10 |
本体価格 | 本体800円+税 |
書名 | 現代モンゴルの牧畜戦略 |
---|---|
副書名 | 体制変動と自然災害の比較民族誌 |
概要 | モンゴル国と内モンゴル自治区における近20年の牧畜産業の動態を比較検討。異なる国家、社会、政策のもと、多様化と変容を析出。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
人類学専刊 |
著者 |
尾崎 孝宏 著 |
ISBN | 9784894892545 |
出版年月日 | 2019/03/30 |
本体価格 | 本体5,000円+税 |
書名 | 現代エジプトの沙漠開発 |
---|---|
副書名 | 土地の所有と利用をめぐる民族誌 |
概要 | 私たちと同様、否応なく「国家ある社会」を生きなければならない現代エジプト社会の姿を描き出す。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
人類学専刊 |
著者 |
竹村 和朗 著 |
ISBN | 9784894892576 |
出版年月日 | 2019/03/30 |
本体価格 | 本体5,000円+税 |