ホーム > 書籍検索
391~400件 (全563件) 前の10件 |  38  |  39  | 40 |  41  |  42  | 次の10件
ベトナム黒タイの祖先祭祀
書名 ベトナム黒タイの祖先祭祀
副書名 家霊簿と系譜認識をめぐる民族誌
概要 社会を成形するのに文字文化がどのように関わってきたかを、民族誌データと現地文書を用いて分析。黒タイの系譜文書を縦横に読み解く
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 樫永 真佐夫
ISBN 9784894891388
出版年月日 2009/03/24
本体価格 本体6,000円+税
 

このページのトップへ

未完に終わった国際協力
書名 未完に終わった国際協力
副書名 マラヤ共産党と兄弟党
概要 東南アジア各国の共産党と中国、ベトナムなど社会主義国は、各国に社会主義政権を打ち建てるために密かな国際協力を進めていた。
ジャンル 歴史・考古・言語
著者 原 不二夫
ISBN 9784894891418
出版年月日 2009/03/24
本体価格 本体4,000円+税
 

このページのトップへ

ベトナム文化人類学文献解題
書名 ベトナム文化人類学文献解題
概要 文化人類学およびその関連分野の研究動向を概観し、おもな業績をえらび、その主要なものに解題を付す。人名・事項索引付き。
ジャンル 人類学
書誌・資料・写真
著者 末成 道男
ISBN 9784894891401
出版年月日 2009/03/20
本体価格 本体6,000円+税
 

このページのトップへ

ヒンドゥー女神の帰依者ヒジュラ
書名 ヒンドゥー女神の帰依者ヒジュラ
副書名 宗教・ジェンダー境界域の人類学
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 國弘 暁子
ISBN 9784894891333
出版年月日 2009/02/28
本体価格 本体4,000円+税
 

このページのトップへ

〈他者/自己〉表象の民族誌
書名 〈他者/自己〉表象の民族誌
副書名 ネパール先住民チェパンのミクロ存在論
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 橘 健一
ISBN 9784894891340
出版年月日 2009/02/28
本体価格 本体5,000円+税
 

このページのトップへ

モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料 1
書名 モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料 1
副書名 滕海清将軍の講話を中心に
ジャンル 書誌・資料・写真
著者 楊 海英
ISBN 9784894898813
出版年月日 2009/01/30
本体価格 本体20,000円+税
 

このページのトップへ

オセアニアの人類学
書名 オセアニアの人類学
副書名 海外移住・民主化・伝統の政治
概要 グローバル化の影響を受けながらも独自の近代化を進めている12の島嶼国家の現在。そして改革を目指す市民活動をも描く。
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 須藤 健一
ISBN 9784894891326
出版年月日 2008/12/24
本体価格 本体4,000円+税
 

このページのトップへ

比較日本文化研究 12
書名 比較日本文化研究 12
概要 国際的・学際的視野からの日本文化・人間文化研究の雑誌。特集:特集:「質的調査の知:人文・社会科学の現状」
ジャンル 定期刊行物
シリーズ 雑誌 >  比較日本文化研究
著者 比較日本文化研究会
ISBN 9784894899124
出版年月日 2008/12/08
本体価格 本体1,500円+税
 

このページのトップへ

08 演技と宣伝のなかで
立ち読み
書名 08 演技と宣伝のなかで
副書名 上海の大衆運動と消えゆく都市中間層
概要 文革に至る政治運動の激流に棹さし、迎合し、消えていった「早すぎた中間層」。サラリーマンの「演技」と歴史の相克。
ジャンル 歴史・考古・言語
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》
著者 岩間 一弘
ISBN 9784894897359
出版年月日 2008/11/10
本体価格 本体800円+税
 

このページのトップへ

10 タイの開発・環境・災害
立ち読み
書名 10 タイの開発・環境・災害
副書名 繋がりから読み解く防災社会
概要 環境社会学の立場からインド洋大津波を分析。開発→環境破壊→災害というサイクルに潜む人災要因。被害を最小限にとどめる方策を探る
ジャンル 社会・経済・環境・政治
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》
著者 中須 正
ISBN 9784894897373
出版年月日 2008/11/10
本体価格 本体800円+税
 

このページのトップへ

391~400件 (全563件) 前の10件 |  38  |  39  | 40 |  41  |  42  | 次の10件