ホーム > 書籍検索
書籍検索
書名 | 台湾タイヤル族の100年 |
---|---|
副書名 | 漂流する伝統、蛇行する近代、脱植民地化への道のり |
概要 | タイヤル族の近代を詳細に跡付けながら、民族アイデンティティ希求への筋道を確認、彼我における100年の意味を問いかける。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
人類学専刊 |
著者 |
山路 勝彦 著 |
ISBN | 9784894891623 |
出版年月日 | 2011/03/15 |
本体価格 | 本体5,000円+税 |
書名 | 中国伝統社会のエリートたち |
---|---|
副書名 | 文化的再生産と階層社会のダイナミズム |
概要 | 科挙とは、今日の学歴社会と同様、合格者を出す階層のエリート再生産システムによって世代継承されるものだった。 |
ジャンル |
歴史・考古・言語 |
著者 |
倉橋 圭子 著 |
ISBN | 9784894891715 |
出版年月日 | 2011/02/20 |
本体価格 | 本体3,600円+税 |
書名 | 現代台湾を生きる原住民 |
---|---|
副書名 | ブヌンの土地と権利回復運動の人類学 |
概要 | 植民地時代、戦後近代化の中で失われた父祖の地とアイデンティティ。「国家」による簒奪から土地とルーツを回復する運動。。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
人類学専刊 |
著者 |
石垣 直 著 |
ISBN | 9784894891616 |
出版年月日 | 2011/02/20 |
本体価格 | 本体5,000円+税 |
書名 | 現代ビルマにおける宗教的実践とジェンダー |
---|---|
概要 | 仏教と精霊信仰の二元論で語られてきたビルマの宗教世界。図式化されてきた構図に新たな視座を提供する貴重な論考。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
人類学専刊 |
著者 |
飯國 有佳子 著 |
ISBN | 9784894891630 |
出版年月日 | 2011/02/20 |
本体価格 | 本体5,000円+税 |
書名 | 中国共産党・国民党の対内モンゴル政策(一九四五~四九年) |
---|---|
副書名 | 民族主義運動と国家建設との相克 |
概要 | 内モンゴルの独立・自治志向と中国の統合圧力を軸として、内モンゴルの独立が阻まれた力学を詳解。 |
ジャンル |
歴史・考古・言語 |
著者 |
ボルジギン フスレ 著 |
ISBN | 9784894891722 |
出版年月日 | 2011/02/20 |
本体価格 | 本体5,000円+税 |
書名 | 浙江省舟山の人形芝居 |
---|---|
副書名 | 侯家一座と「李三娘(白兎記)」 |
概要 | 急速に姿を消している布袋木偶戯(指遣い人形芝居)。本書は、一座の上演をそのまま対訳活字化。演目や活動、解説を付した資料集。 |
ジャンル |
芸能・演劇・音楽 文学・言語 |
著者 |
馬場 英子 編 |
ISBN | 9784894891739 |
出版年月日 | 2011/02/20 |
本体価格 | 本体9,600円+税 |
書名 | 台湾における〈植民地〉経験 |
---|---|
副書名 | 日本認識の生成・変容・断絶 |
概要 | 伝承・変質・風化していく「植民地」の記憶。大きな変貌をとげた今日、対話と自問から生まれた新たな「台湾(人)」論。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
アジア・グローバル文化双書 |
著者 |
植野 弘子 編 三尾 裕子 編 |
ISBN | 9784894891753 |
出版年月日 | 2011/01/31 |
本体価格 | 本体3,500円+税 |
書名 | ヴェトナムのコホー族 |
---|---|
副書名 | チル集団の社会と儀礼の変容 |
概要 | フランス植民地、大戦、ヴェトナム戦争などを経たコホー族の社会変動を詳細に追い、少数民族の共通の歴史を描こうとする労作。 |
ジャンル |
人類学 |
シリーズ |
人類学専刊 |
著者 |
本多 守 著 |
ISBN | 9784894891692 |
出版年月日 | 2011/01/30 |
本体価格 | 本体7,000円+税 |
書名 | 中国民間祭祀芸能の研究 |
---|---|
概要 | 日本や少数民族の事例を加えた豊富な資料を解析し、東アジアにおける芸能文化の差異と類似を検出。 |
ジャンル |
文学・言語 |
著者 |
廣田 律子 著 |
ISBN | 9784894891746 |
出版年月日 | 2011/01/24 |
本体価格 | 本体8,800円+税 |
書名 | モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料 3 |
---|---|
副書名 | 打倒ウラーンフー(烏蘭夫) |
概要 | 中央政府に忠実だったウラーンフーが、文革期に一転、批判の対象となり、それがモンゴル人虐殺と連動していたことを示す。 |
ジャンル |
書誌・資料・写真 |
著者 |
楊 海英 編 |
ISBN | 9784894898837 |
出版年月日 | 2011/01/01 |
本体価格 | 本体22,000円+税 |