ホーム > 書籍検索
331~340件 (全563件) 前の10件 |  32  |  33  | 34 |  35  |  36  | 次の10件
1 デジタル・ヒストリー
立ち読み
書名 1 デジタル・ヒストリー
副書名 スタートアップガイド
概要 過去を分析・共有するためのオープンな研究環境を目指し、資料のテキストデータ化・コード化の作業に必要な知識を身につける入門編。
ジャンル 歴史・考古・言語
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》 >  ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻
著者 宮本 隆史
ISBN 9784894897537
出版年月日 2011/12/25
本体価格 本体800円+税
 

このページのトップへ

2 ジェンネの街角で人びとの語りを聞く
立ち読み
書名 2 ジェンネの街角で人びとの語りを聞く
副書名 マリの古都の過去と現在
概要 13世紀初頭、コイ・コンボロ王の改宗以来、ムスリムの町としての歴史を刻み、今や多民族が共生するジェンネの暮らしを読み解く。
ジャンル 人類学
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》 >  ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻
著者 伊東 未来
ISBN 9784894897540
出版年月日 2011/12/25
本体価格 本体700円+税
 

このページのトップへ

3 フランス語圏カリブ海文学小史
書名 3 フランス語圏カリブ海文学小史
副書名 ネグリチュードからクレオール性まで
概要 文化の混淆性を積極的に肯定した『クレオール礼賛』(1989)をはじめ、主要作品を概観。フランス海外県の現代文学の歩みを紹介。
ジャンル 文学・言語
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》 >  ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻
著者 中村 隆之
ISBN 9784894897557
出版年月日 2011/12/25
本体価格 本体800円+税
 

このページのトップへ

台湾原住民研究 15
書名 台湾原住民研究 15
概要 台湾先住諸族の研究誌。論文・資料・調査報告・エッセイなどを含む関連情報の拠点。
ジャンル 定期刊行物
シリーズ 雑誌 >  台湾原住民研究
ISBN 9784894898554
出版年月日 2011/11/20
本体価格 本体3,000円+税
 

このページのトップへ

韓国朝鮮の文化と社会 10
書名 韓国朝鮮の文化と社会 10
概要 〈特集:韓国朝鮮社会における「武」の位相〉の論考をはじめ、人類学・歴史学の論文、資料、書評、エッセイ。
ジャンル 定期刊行物
シリーズ 雑誌 >  韓国朝鮮の文化と社会
著者 韓国・朝鮮文化研究会
ISBN 9784894899605
出版年月日 2011/10/15
本体価格 本体3,500円+税
 

このページのトップへ

よみがえる死者儀礼
書名 よみがえる死者儀礼
副書名 現代カザフのイスラーム復興
概要 ソ連崩壊から20年、イスラームが新たな展開をみせる中央アジア。都市と農村から社会主義的近代化を経た宗教復興のあり方に迫る。
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 藤本 透子
ISBN 9784894891654
出版年月日 2011/06/05
本体価格 本体6,400円+税
 

このページのトップへ

内モンゴル西部地域民間土地・寺院関係資料集
書名 内モンゴル西部地域民間土地・寺院関係資料集 第一集
概要 散逸し消滅しつつある貴重な資料を影印集成。乾隆2年~1953年に至る200余年の土地権利書、契約書等126点を収録。
ジャンル 書誌・資料・写真
ISBN 9784894896116
出版年月日 2011/05/25
本体価格 本体12,000円+税
 

このページのトップへ

05 中国系移民の故郷認識
書名 05 中国系移民の故郷認識
副書名 帰還体験をフィールドワーク
概要 錦を飾っての帰国、再移民、循環的交流など多様で複雑な故郷とのつながり。様々な帰還の形と背景を動態的に探る。
ジャンル 人類学
シリーズ 京都文教大学 文化人類学ブックレット
著者 奈倉 京子
ISBN 9784894897656
出版年月日 2011/03/31
本体価格 本体700円+税
 

このページのトップへ

06 インドネシアの学校と多文化社会
書名 06 インドネシアの学校と多文化社会
副書名 教育現場をフィールドワーク
概要 最大のイスラム教国でありながら、文化の多様性は国是ともなっている。地方の教育現場から見る多文化社会の実像。
ジャンル 人類学
シリーズ 京都文教大学 文化人類学ブックレット
著者 金子 正徳
ISBN 9784894897663
出版年月日 2011/03/31
本体価格 本体600円+税
 

このページのトップへ

07 海辺のカラオケ・「おやじ」のフォーク
書名 07 海辺のカラオケ・「おやじ」のフォーク
副書名 高齢社会の音楽をフィールドワーク
概要 音楽を通しての交流の場。一漁村、都市近郊コミュニティの事例を通し、日本の高齢者社会の断面を描く。
ジャンル 人類学
シリーズ 京都文教大学 文化人類学ブックレット
著者 馬場 雄司
ISBN 9784894897670
出版年月日 2011/03/31
本体価格 本体600円+税
 

このページのトップへ

331~340件 (全563件) 前の10件 |  32  |  33  | 34 |  35  |  36  | 次の10件